2017年1月28日土曜日

痺れを取るのに特殊なことはいらない





from 脇本竜次

福岡の治療院から、、、




はい!部屋着でお送りしています!

ですが、しっかり話してますんで

大丈夫です!笑




痺れから逃げないで!!

とか言ってますけど

私は実際に痺れなんて

治せる気が全くありませんでした。

しかし、”つながりの知識”があると

それが治せるんですね。




つながりの知識とは筋膜のつながりです。

詳細の説明は割愛しますが、

アナ◯ミートレインとか

という教科書には目が痛くなるほど

説明されてるので、実際に科学的に証明されている

身体の特徴でもあります。




その知識を応用して、

痛みのある部位に原因はない

この原則があり、それに従うと

痺れも取れます。




先日、診させていただいた方で

ある筋肉がピャリとハマったので

報告いたします。




ピシャリと決めたい方はこちら

↓↓






今なら全国3万9113人が実践した
効果実証済みの教科書をプレゼント中!
それも無料で
↓↓



最後までご覧いただきありがとうございました。





ー脇本竜次

2017年1月24日火曜日

円背と〇〇の絶対的な関係





from 脇本竜次

治療院のデスクから、、、




普通のことしてても

普通の結果しか出ませんよ。

オンリーワンのことを成し遂げたいなら

オンリーワンの治療技術を身につけないとですね。

円背の患者さんのアライメントを

治せてますか?




新たな観点をあなたにお送りします。


↓↓







今なら全国3万9113人が実践した
効果実証済みの教科書をプレゼント中!
それも無料で
↓↓



最後までご覧いただきありがとうございました。





ー脇本竜次

2017年1月20日金曜日

あなたは体幹の回旋時痛でここを見てますか?




from 脇本竜次

大阪のマンションから、、、




寒いですね〜

雪もちらほら降ってますし

昔は雪を見たらテンションが

上がってたんですが、

今もやっぱりテンション上がりますね!!

僕だけですかね?笑




はい、それでは本題に入ります。

本日は体幹の回旋時痛について

見るべきポイントをお伝えします。




体幹の回旋には、前後や左右の

動きの痛みよりも複雑に問題が

関わってることがあります。

そこであなたがまずどこに着目するのか?

”パターン”を作っておくことが大切になります。

そして、そこから患者さまに合わせて変えていく。

おおよその見当をつけれるような

知識があると、評価時間は非常に短くなります。




今後、あなたが体幹の回旋時痛のある人に

出会った時に見ていただきたい

ポイントはここです。


↓↓







今なら全国3万9113人が実践した
効果実証済みの教科書をプレゼント中!
それも無料で
↓↓



最後までご覧いただきありがとうございました。





ー脇本竜次

2017年1月18日水曜日

大腰筋が触れない時の魔法のような方法







from 脇本竜次

治療院のデスクから、、、




セミナーは楽しい!

なぜならワイワイ勉強できるから!

寂しがり屋なんですかね

自覚はないですが、大勢で勉強したり、

食べたり飲んだりするのが、

最近は、最高に楽しいです。

まあ、そんなこんな言ってますけど、

もちろん、セミナー自体も目に鱗の内容ばかり

なので、非常に楽しかったです。




はい、本題に入ります。

今日は、ご質問いただいた内容に対し、

お答えしていこうと思います。

内容としては、大腰筋が触れなくて

評価ができませんといった内容ですね。




このパターンはよく出会いますね。

内臓が重力で下に落ちるし、

脂肪も下に落ちるし、

あとは、動脈硬化の方であれば、

腹部を非常に触るのは危険です。

なぜなら、大血管があり血管を

傷つける可能性もあるからですね。

こういった理由で、大腰筋を触れない

そんなあなたに朗報です。




魔法のような方法をお伝えしてます。


↓↓




今なら全国3万9113人が実践した
効果実証済みの教科書をプレゼント中!
それも無料で
↓↓



最後までご覧いただきありがとうございました。





ー脇本竜次

2017年1月15日日曜日

手の感覚3分クッキング





from 脇本竜次

自宅のデスクから、、、





手の感覚に奢ってんじゃねー!!




いや、独り言です。




今日は、JPRのセミナーに参加させてもらって、

少々テンションが上がっています。

やっぱり、大勢でワイワイするのは

なんか楽しいですね。

仲間の大切さを改めて実感しています。





はい、というわけで本日は、

手の感覚を3分で仕上げる方法を

お伝えします。

そのくらい簡単だぜ

ってことですね。




あなたの手の感覚はまだまだ

覚醒しますよ!!!


↓↓






今なら全国3万9113人が実践した
効果実証済みの教科書をプレゼント中!
それも無料で
↓↓



最後までご覧いただきありがとうございました。





ー脇本竜次

2017年1月11日水曜日

疼痛誘発動作の大事件!?






from 脇本竜次

福岡のイオンモールから、、、




今朝、私は泣きました。

アイドルの動画を見て泣きました。笑

飯を食べるときはTVがないから、

youtubeを見るんですけど、右側にリンクで、

その動画があって、なんとなしに見たら、

不覚にも涙腺崩壊!

内容が気になる方は、コメントくれたら教えます!笑




はい、本題に入りますけど、

今日は疼痛誘発動作で起きた事件!?

いや言い過ぎました!

起こりうる出来事をみなさんと共有します。

それは、疼痛誘発動作で筋を押した時に、

なぜか別の部位が痛くなる事象についてです。




なぜこの内容を話すのかというと、

以前のセミナーで質問があり、

実際にその場面に遭遇することも

多々あるからです。




この場面に遭遇したら、

あなたはどんな対処をしますか?




① 気にせず治療を進める

② 新たに痛みを訴えた場所を治療

③ 後で、新たに痛みを訴えた場所を治療




この三つだと、どれを選びますか?

さて、考えて見てください。




さあ、どれでしょうか…




あくまでも私の個人的な見解ですが、

正解を発表します。




正解は②です!!!!




もう一度言います。

正解は②の新たに痛みを訴えた場所を治療です。

疼痛誘発動作で筋を押した時に、

新たに痛みの部位が出現するのであれば、

その新たに痛みが出た部位に

筋硬結やら、何かしらの問題を

潜ませてることが多々あります。




そこを放っておくと、

別の部位を評価・治療するときも

爆弾を抱えてるようなものなので、

何かしら影響して、

評価や治療の効果が的確に

反映しなかったりということが

起こります。




まとめると、

疼痛誘発動作で筋を押した時に

別の部位が痛いと訴えが出たら、

まず、そこの治療をはじめにしてみてください。




こういった、場面に遭遇したら、

こういった視点で患者さんを

みてあげてください。




動画はこちら
↓↓



今なら全国3万9113人が実践した
効果実証済みの教科書をプレゼント中!
それも無料で
↓↓



最後までご覧いただきありがとうございました。





ー脇本竜次









2017年1月9日月曜日

むち打ち治療のススメ




from 脇本竜次

福岡の治療院から、、、




先日、九州で行われた変形性膝関節症のセミナーの

講師をさせていただきました。

初の講師でしたが、楽しくできました!


また熱い先生方にお会いできるのを

楽しみにしています!




さて、本日は以前にご質問した抱いてる

むち打ちに関して、お話していこうと思います。

むち打ちの患者様を見る機会はいかがでしょうか?

事故のイメージが強く、整骨院に勤務されている方は

よく見る機会があるのではないでしょうか?




むち打ちの衝撃のかかり方と

筋膜の関係性について

その特性を踏まえて解釈すると、

絶対に見るべき筋膜のラインは

SBL(スーパーフェイシャルバックライン)です。

体の後ろのラインですね。

この全ての筋肉を評価せずして、

むち打ちの治療は完結しません。




その中でも、帽状筋膜ですね。

これは、おでこから首にかけて

広がっている筋膜です。

この部位を見落としがちなので、

必ず評価をするようにしましょう。




まとめ

①SBLの全部の筋を評価

②特に帽状筋膜を評価




是非、動画をご覧ください。




↓↓





今なら全国3万9113人が実践した
効果実証済みの教科書をプレゼント中!
それも無料で
↓↓



最後までご覧いただきありがとうございました。





ー脇本竜次

2017年1月5日木曜日

腹部の圧痛からサヨナラ




from 脇本竜次

博多のスタバから、、、




今日も寒いですね〜

最近は、また鼻水が出始めて

鼻声全開になってますが、

体は元気なので、頑張っていこうと

思います。




今日も、先日にご質問いただた内容に

お答えしていこうと思います。

もう一度簡単に症例さんの情報を

お伝えします。





転落で、くも膜下出血と皮質下出血を

発症されて、保存療法で経過している方ですね。

麻痺や高次脳機能障害はないんですが、

めまいと吐き気の症状があります。

画像を撮ると小脳には病変がないとのことでした。





この方ですが、左大腰筋と左腎に強い圧痛

があるようです。




こういった急性期の段階で、事故による

受傷起点の方は、非常に痛みの鑑別が難しいです。

つまり、体が不安定なので、

原因が色々あるという意味です。




病院で人を見ることは、

必ず、多種多様の症状があり、

リスク管理とチームでの情報共有が

重要になります。

こういった基礎的なことをやって、

施術が可能となったら、

先生方の技術をいかんなく発揮してください。




こういったことを前提に置くことが、

私たちの技術を提供すること以上に

大切になりますので、

まず冒頭でお話しさせてもらいました。




それでは、リスク管理のもと、

どういった視点で腹部の圧痛

を見ていけばいいのか?

これをお伝えさせてもらいます。




身体の部位でも特に腹部は

様々な組織が深さによって存在しています。

特に大きな特徴としてあるのが、

内臓があることですね。

筋に着目しても、

非常に柔軟性があり、圧を加えても

かなり凹んじゃいますね。




簡単にいうと、腹部はこういった

特徴があります。

こういった特徴があるからこそ、

大切なポイントとして、

どの深さの組織を触ってるのか?

これを的確に判断することが必要です。




大腰筋を触っているつもりでも、

小腸を触っていたり、

腎臓を触っていても、

腰方形筋を触っていたりと、

こういったことが起こりやすいです。




じゃあ、どうすればいいのかというと

まず表層の筋に着目して見てください。

例えば、腹部には、腹直筋・腹斜筋群・腹横筋など

表層の筋肉があります。

この筋肉を緩めると、

腹部の圧痛がなくなることが、

非常に多いです。




なので、まずは表層の筋に着目して、

治療展開をしていって見てください。





動画はこちら
↓↓


今なら全国3万9113人が実践した
効果実証済みの教科書をプレゼント中!
それも無料で
↓↓



最後までご覧いただきありがとうございました。





ー脇本竜次




2017年1月4日水曜日

めまいからの解放方法




from 脇本竜次

博多のカフェから、、、




本日は、ご質問頂いた内容に

お答えしていこうと思います。

実際の症例さんの情報を元に

考えていきます。




症例さんの情報ですが、

転落により外傷性くも膜下出血と

皮質下出血を発症されています。

opeはせずに、保存で経過している方ですね。

麻痺や高次脳機能障害はないのですが、

強い目眩と吐き気があり、起きるのも難しい

状態であるとのことです。

画像では小脳周辺に病変なしです。





なので、本日は目眩について

お話ししていこうと思います。





私は以前に、脳卒中の急性期の

患者様をみさせてもらっていたので、

非常によく遭遇する方だなと

思いました。




画像に写らない症状が出るんですよね。

CTやMRIの話をすると

尺が持たないんで、

そこの話は省きますが、

画像に写らない病変もあるんですよ。

けど、画像に写らない以上は

Drは治療しようにも治療できません。

なぜなら、原因の特定しようがありませんからね。




この場合は、時間による経過を見るのが、

まずセオリーでしょうね。

事故による精神的なショックの影響も

少なからずありますので、時間による

経過で症状が改善するケースも

大いにありますね。




つまり、原因は様々です。

①画像に病変が写っていない

②精神的ショック状態

③運動器系の異常

④前庭機能の異常

などなど、いろいろな仮説が浮かんできます。

ですげ、我々の重要視すべき仮説としては、

③・④の運動器系と前庭機能であると

思います。




それでは、運動器系と前庭機能の側面から

障害を解釈していこうと思います。





まずポイントとなるのは2つの筋と部位です。

1、後頭下筋

2、胸鎖乳突筋(乳様突起付近)

3、咬筋

この二つの筋に疼痛誘発動作をしてみてください。




後頭下筋は、眼球の運動とつながっており、

目の症状に影響を及ぼすことと、

胸鎖乳突筋(乳様突起付近)と咬筋は、

鼓膜張筋との繋がりがあり、

耳の症状に影響を及ぼします。




過去に、患者さんをみさせてもらった経験からは、

上記の筋に反応が見られていたので、

是非、試してみてください。




動画はこちら
↓↓


今なら全国3万9113人が実践した
効果実証済みの教科書をプレゼント中!
それも無料で
↓↓



最後までご覧いただきありがとうございました。





ー脇本竜次


2017年1月2日月曜日

治療時間の無駄使いを辞める方法





from 脇本竜次

福岡のカフェから、、、




あけましておめでとうございます!

今年も気合い入れて

やっていきますんで、よろしくお願い致します。

とか言いつつ、早速風邪ひきました!

喉が痛いです!

加湿器をつけ忘れて寝るとこうなるんですよ。

鼻つまりが友達なんで、寝ると必ず口呼吸になり、

乾燥してると喉がやられます!

皆さんも気をつけてください。




本日は、治療時間についてお話ししようかと

思います。

治療時間の無駄使いはしてませんか?





私たちは、患者さんに日々接していますが、

患者さんはセラピストを選べないですよね。

病院勤務の方であれば、わかると思います。

患者さんがセラピストを選ぶような

病院になったら、若手はまず育たないでしょうね。




否!



若手でも、勉強すればいいんですよ!

経験年数が多かろうが、勉強しなかったら、

いつまでたっても下手ですからね。




そもそも、勉強したら給料が上がるような

世界じゃないのが非常に痛い。

ここで大切なのは、勉強することに

どんな価値を感じるかです。




必ず、勉強して患者さんに全力で向き合えば

見返りはあります。

その見返りに価値を感じるがですね。




責任感でやるのか、患者さんと

喜びを共有したくてやるのか

まあ、様々とは思いますが、

大切なのは、その人にとって

セラピストのあなたと会う時間が

とても大切だということですね。




なので、あなたが無駄な治療時間を

強いることは、犯罪的に反省すべきですね。

偉そうに言ってますけど、

私もこれを書きながら身が引き締まってます。




そんな無駄な時間を作る前に、

絶対的に重要なことは、

評価ですね。




評価で原因を特定することに、

取れる時間の7割として

考えてもいいと思います。

なぜなら、原因もわからずに

当てず方のテクニック頼りの治療をしても、

時間が無駄だからですね。




今一度、あなたの治療時間についての

割合を考えていただければと思います。




動画はこちら
↓↓



今なら全国3万9113人が実践した
効果実証済みの教科書をプレゼント中!
それも無料で
↓↓



最後までご覧いただきありがとうございました。





ー脇本竜次