2016年12月8日木曜日

教科書にない腸骨筋とある筋の繋がり










from 脇本竜次

香椎のデスクから、、、




JPR協会の脇本竜次です。

本日もブログをご覧いただきありがとうございます。

本日も理学療法士もしくは柔道整復のあなたに疼痛治療のヒントやアイデアをお届けできればと思います。

本日は、腸骨筋を緩める為にある筋を使う方法をご紹介します。

それは、ズバリ、大腿直筋です!



は?

と思われたあなた。

やってみるとムッチャ緩みますよ。



そもそも、筋には色々なラインがあって、
その中で、
腸骨筋はDFL(ディープフロントライン):身体の内側のライン
大腿直筋はSFL(スーパーフェイシャルフロントライン)・身体の前のライン





二つは交わってません!!!





と、アナトミートレインの教科書では紹介されてますが、
色々読んでいくと、腸骨筋と大腿直筋は繋がってるんじゃないか????

と囁かれてる文献や教科書がちらほらあります。



そこで、
実際にトライしてみました。



すると
めっちゃ緩みまくります



なぜなのかというと
筋の付着部が交差しているからです。



このように筋の付着に注目すると、実はこっそり繋がってる筋が多くあります。
これから少しづつご紹介していきますね。(一気に出すと動画のネタがなくなるので)




みなさんにしていただきたいことは、腸骨筋が痛みの原因筋だとわかったら、
大腿直筋を利用して腸骨筋を緩めてみてください!!!!



↓↓









今なら全国3万9113人が実践した
効果実証済みの教科書をプレゼント中!
それも無料で
↓↓
疼痛治療の教科書を”無料”でプレゼント




最後までご覧いただきありがとうございました。




ー脇本竜次




0 件のコメント:

コメントを投稿